本文へスキップ

保険薬局の個別指導での近畿厚生局の指摘事項(薬剤服用歴管理指導料)のコラムです。保険薬局・保険薬剤師への個別指導、監査への帯同は、指導監査に強い弁護士にご相談下さい。

電話での相談のご予約・お問い合わせはTEL.03-5925-8437
平日:9時30分〜17時30分

13 近畿厚生局の個別指導(3):薬剤服用歴管理指導料

薬局の個別指導、監査に強い弁護士の鈴木陽介です。


ここでは、近畿厚生局の薬局の個別指導での、薬学管理料に関する事項(薬剤服用歴管理指導料)の指摘事項をご紹介します。指摘事項は、近畿厚生局の公表資料「平成28年度 個別指導(調剤)における主な指摘事項」に基づいており、弁護士が適宜修正等しています。

薬局・薬剤師の個別指導と監査については、以下のコラムもご覧いただければ幸いです。

【コラム】薬局の個別指導と監査の上手な対応法

V 薬学管理料(近畿厚生局の指摘事項)


 1 薬剤服用歴管理指導料

(1)次の事項について、処方せんの受付後、薬を取りそろえる前に患者等に確認していない不適切又は不十分な例が認められたので改めること。
@ 患者の体質・アレルギー歴・副作用歴等の情報
A 患者又はその家族等からの相談事項
B 服薬状況
C 残薬の状況
D 患者の服薬中の体調の変化
E 併用薬等の情報
F 合併症を含む既往歴に関する情報
G 他科受診の有無
H 副作用が疑われる症状の有無
I 飲食物(服用中の薬剤との相互作用が認められているものに限る。)の摂取状況
J 後発医薬品の使用に関する患者の意向

(2)服薬指導の都度、過去の薬歴を参照していない。

(3) 薬剤服用歴の記録
@ 薬剤服用歴の記録について、次の不適切な例が認められたので改めること。
 ア 次の事項の記載がない、不適切である、又は乏しい。
  ・処方内容
  ・処方内容に関する照会の要点等
  ・体質
  ・アレルギー歴
  ・副作用歴
  ・患者又はその家族等からの相談事項の要点
  ・服薬状況
  ・残薬状況の確認
  ・残薬状況の確認ができなかった場合、その旨
  ・患者の服薬中の体調の変化
  ・併用薬等の情報
  ・合併症を含む既往歴に関する情報
  ・他科受診の有無
  ・副作用が疑われる症状の有無
  ・飲食物(服用中の薬剤との相互作用が認められているものに限る。)の摂取状況
  ・後発医薬品の使用に関する患者の意向
  ・手帳による情報提供の状況
  ・服薬指導の要点
  ・指導した保険薬剤師の氏名
 イ 鉛筆で記載している。
 ウ 訂正が適切でない。
  ・二本線で抹消しておらず、修正前の記載内容が判読不能である。
 エ 確認が漫然化し、未確認事項も確認したように記載されている。
 オ 薬剤服用歴の記録への服薬指導の要点等の記載が遅延している。
 カ 患者カウンセリング票(患者記載)を患者情報サマリーとしている。患者情報の記録記載は保険薬剤師が行うこと。
 キ どのような副作用等に着目して聴取を行ったか等、薬学的な観点から聴取・確認した内容を記載し、患者への指導により活用できる記録となるよう努めること。

(4)薬剤情報提供文書
@ 薬剤情報提供文書について、次の不適切な例が認められたので改めること。
 ア 次の事項の記載がない、不適切である、又は乏しい
  ・用法
  ・用量
  ・効能、効果
  ・副作用
  ・相互作用
  ・後発医薬品に関する情報
  ・保管取扱い上の注意事項

(5)経時的に薬剤の記録が記入できる薬剤の記録専用の手帳(「手帳」)
@ 手帳による情報提供について、次の不適切な例が認められたので改めること。
 ア 手帳に次の事項を記載していない又は不十分である。
  ・用法
  ・用量

(6)薬剤服用歴の記録(電磁的記録の場合)の保存等
@ 次の不適切な例が認められたので改めること。
 ア 運用管理規程がない。
 イ 電子保存の真正性について、次の問題が認められた。
  ・パスワードの有効期間(最長でも2ヶ月以内)を設定していない。
A 最新版の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第4.3版」に準拠するよう運用管理規程の更新を行う等、より適切な運用に努めること。

(7)麻薬管理指導加算
@ 麻薬管理指導加算について、次の不適切な例が認められたので改めること。
 ア 麻薬の服用状況、残薬の状況、保管状況を確認していない。
 イ 麻薬の服用状況、残薬の状況、保管状況の確認が不十分である。
 ウ 薬剤服用歴の記録に指導の要点を記載していない。
 エ 麻薬による鎮痛等の効果や副作用の有無の確認を行っていない。
 オ 鎮痛等の効果や副作用の有無の確認の記録が薬剤服用歴に記載不十分である。
 カ 残薬の適切な取扱方法も含めた保管取扱い上の注意等に関し必要な指導を行っていない。


個別指導、監査に臨む保険薬局の方は、お電話下さい。指導監査への対応を弁護士がアドバイスします。

保険薬局・保険薬剤師の指導、監査のコラム


薬局・薬剤師の指導、監査のコラムの一覧です。
個別指導(薬局)の際に、また日常の薬局運営にご活用下さい。

 薬局の指導監査

1 薬局の個別指導と監査

 保険薬局・保険薬剤師の取消の実例

1  保険薬局・薬剤師の取消の実例(1):情報提供の個別指導

2  保険薬局・薬剤師の取消の実例(2):無資格調剤による取消

3  保険薬局・薬剤師の取消の実例(3):監査拒否による取消処分

4  保険薬局・薬剤師の取消の実例(4):虚偽の処方せんの不正請求

5  保険薬局・薬剤師の取消の実例(5):別薬局の調剤分の不正請求

 薬局の個別指導での指摘事項

関東信越厚生局の指摘事項
 平成26年度
1  関東信越厚生局の個別指導(1):調剤、調剤録、調剤技術料

2  関東信越厚生局の個別指導(2):薬学管理料、請求事務

 平成27年度
3  関東信越厚生局の個別指導(3):調剤内容、処方せん

4  関東信越厚生局の個別指導(4):薬剤服用歴、明細書

 平成28年度
5  関東信越厚生局の個別指導(5):調剤技術料、薬学管理料

6  関東信越厚生局の個別指導(6):届出事項、一部負担金

東海北陸厚生局の指摘事項
7  東海北陸厚生局の個別指導(1):処方せん、調剤

8  東海北陸厚生局の個別指導(2):調剤録、調剤技術料

9  東海北陸厚生局の個別指導(3):薬学管理料

10 東海北陸厚生局の個別指導(4):届出事項、掲示事項

近畿厚生局の指摘事項
 平成28年度
11 近畿厚生局の個別指導(1):処方せん、調剤、調剤録

12 近畿厚生局の個別指導(2):調剤技術料、調剤基本料

13 近畿厚生局の個別指導(3):薬剤服用歴管理指導料

14 近畿厚生局の個別指導(4):届出・掲示事項、一部負担金

 平成29年度
15 近畿厚生局の個別指導(5):調剤全般、調剤技術料

16 近畿厚生局の個別指導(6):薬学管理料、事務的事項

 平成30年度
17 近畿厚生局の個別指導(7):調剤全般、調剤技術料

18 近畿厚生局の個別指導(8):薬学管理料、事務的事項

SUNBELL LAW OFFICE指導薬局監査

サンベル法律事務所
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-18
オオノヤビル7階
TEL 03-5925-8437
FAX 03-5925-8438